NTT-X Storeのリサーチ方法!仕入れのポイントや注意点を解説!

NTT-X Storeのリサーチ方法

どうも、ぱっちゃんです。

 

今回は、NTT-X Storeのリサーチ方法や仕入れのポイントや注意点をお教えしていきます。

物販ビジネスの仕入れ先は多ければ多いほど有利です。複数の仕入れ先を持っておけば仕入れに困ることはありません。

 

楽天市場やAmazonといった大手のECサイトも良いですが、それらに負けないほど魅力的な仕入れ先もたくさん存在します。

 

今回紹介するNTT-X Storeもそんな魅力的な仕入れ先の一つで、僕もこの仕入先からだけでもいくら稼がせて頂いたかわかりません。

 

仕入先は知っていれば知っているだけ利益に直結しますので、今回のNTT-X Storeも是非仕入れ先の一つとして覚えてください。

 

Contents

NTT-X Storeとは?

NTT-X StoreとはNTTグループであるエヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社が運営するECサイトです。

 

NTTグループのECサイトと言えばひかりTVショッピングが有名ですが、ポイント還元中心のひかりTVショッピングと違い、 NTT-X Storeはクーポンによる現金値引きなので仕入れしやすいサイトです。

 

現在のところそこまで知名度も高くなく、 仕入れのライバルも少ない絶好の仕入れ先と言えます。

 

Amazonや楽天市場のようになんでも扱っているわけではなく、扱っている商品は以下のカテゴリーに限定されています。

 

  • ディスプレイ
  • PC・スマホ・タブレット
  • PC周辺機器
  • プリンタ
  • カメラ
  • AV機器
  • 生活家電
  • ソフト
  • 法人向け商品

 

ジャンルが少ないと不安を感じるかもしれませんが、むしろ リサーチする範囲が限定されるため、効率よく商品を探すことができます。高価格帯の商品が多く利益も取りやすいです。

 

Amazon手数料一覧

また、NTT-X Storeで扱ってるジャンルのほとんどが、Amazonでの販売手数料が8%~と全カテゴリーの中でも低い部類に入ります。

 

つまり 高価格帯で安い手数料と、Amazon販売で利益を出しやすい商品が揃っています。

 

上級者向け仕入れ先と思われがちですが、リサーチ方法も簡単なので、実際は初心者向けの仕入れ先です。

 

後述する 各種セール、リサーチ方法を覚えれば初心者でも簡単に仕入れが可能ですのでぜひ挑戦してみてください。

 

NTT-X Storeのリサーチ方法

NTT-X Storeのリサーチ方法ですが、見るべきポイントは 「3つのセールコーナー」 「2つの期間・時間限定セール」だけです。

 

まず、NTT-X Storeは 常時開催されている3つのセールコーナーがあります。入口ですが、トップページ右側に常にバナー表示されているのですぐわかります。

 

セール各種
  • 特化コーナー
  • 在庫処分コーナー
  • 箱汚れ特化コーナー

この3つのセールがリサーチのメインになります。

 

また、 開催時間や時期が決まっていて、掘り出し物が多く販売される2つのセールがあります。こちらは開催時間になるとトップに大々的なバナーで表示されるのですぐにわかります。

 

  • 毎日20:00~8:00までに開催されている「ナイトセール」
  • 月に1回の「X-DAY」セール

 

ナイトセールは毎晩開催されていますので、定期的にチェックできるセールです。月に1回の大セール、 X-DAYは日時をリサーチしておいて確実に参加しておきたいセールです。

 

この5つの他にも決算セール等が不定期で開催されていることもあります。NTT-X Storeでは、基本これらの「セール」をリサーチしていきます。続いて各セールについて解説していきます。

 

特化コーナー

 

特化コーナーはクーポン割引や数量限定品といった商品が随時販売されています。特に クーポン割引のある商品が安い傾向にあります。

 

特化コーナー

画面左にある「割引クーポンあり」にチェックを入れてクーポンが使える商品をリサーチしていきます。比較的頻繁に更新されるのでこまめに覗いてください。

 

在庫処分

在庫処分

在庫処分も特化コーナー同様、随時安い商品が販売されています。特化コーナーよりすっきりしていて見やすいコーナーです。

 

この在庫処分コーナーもクーポン割引ありの商品が安いのですが、絞って検索できないので端からクーポン付きを見ていきましょう。

 

クーポンが使える商品は商品名の横に小さく「クーポン」と書いてありますので、1つずつリサーチしていきましょう。

 

箱汚れ特化コーナー

箱に難あり

箱にダメージや汚れがある商品が安く販売されているコーナーです。どの程度の箱汚れかにもよりますが、中身は新品なので新品扱いで売れるものも多いです。

 

もしあまりにも箱汚れが気になるようなら、Amazonではなくメルカリやラクマで「新品」として出してしまいましょう。

 

ナイトセール

ナイトセール場所

毎日夜20:00から朝の8時まで開催しているのがナイトセールで、 副業の方にも最適の仕入れコーナーです。トップ右側に入り口が表示されています。

 

ナイトセール

ナイトセールもリサーチの中心はクーポン付きを狙っていきます。

 

商品の下に「さらに〇〇円引き」と書いてある商品はクーポンで現金割引されますので、割引率の大きい商品を中心にリサーチしていきましょう。

 

商品の更新はそこまで頻繁に行われるわけではありませんので、初回にしっかりリサーチしたらあとは更新された商品だけリサーチすればOKです。

 

月に一度のX-DAY会員限定セール

X-DAY

NTT-X Storeには 月に一度のお得な会員限定セールがあります。それが X-DAYです。月に一度、1日限りで格安商品を 数量限定・早い者勝ちで販売します。

 

利益の取れる商品が多いので 絶対に参加しておきたいセールです。参加するためには会員登録が必要なので済んでいない方は早めに登録しておきましょう。

 

このセール、 他のセールと違い、事前準備が非常に重要です。運に任せて闇雲に参加しても成果は得られません。

 

遅くも始まる(と思われる)数日前には準備しておく必要がありますので、具体的な準備方法をお伝えしておきますね。

 

まず、日時確認です。X-DAYは不定期開催で、通常であればセール日を当日まで知ることはできません。

 

ですが、実はX-DAY近くになると NTT-X Storeの店長のブログにこのX-DAYの日時が告知されます。まずは店長のブログを確認し、X-DAYの日時確認をしましょう。

 

店長の独り言

店長のブログはここから

https://nttxstore.jp/diary/diaryMain.asp

 

次に、X-DAYで販売される商品のリストを事前に手に入れましょう。こちらも事前に入手する方法があり、条件は メルマガに登録するだけ。

 

これでセール開始前にセール対象商品のリストと、販売価格がメルマガ経由で入手できますので、日時とリストを確認したら、そこからリサーチをしていきます。

 

リサーチをして、利益がとれる仕入れ対象の商品が見つかったら、その商品をしっかりとエクセルか何かにまとめてリスト化しておくと良いです。

 

また、X-DAYは開催日の昼12:00からスタートしますので、セール当日になったらまずは11:10~11:50の間、セール開始1時間前のどこかで一度ログインしておきましょう。

 

X-DAYの商品はすべて早い者勝ちで、セール開始と同時に1秒でも早く目当ての商品ページにたどり着かないといけませんが、そんな時にIDとパスワードを入力してログインする時間は大きなロスです。

 

1時間前にあらかじめログインしておけば、NTT-X Storeのログインは1時間保持されるため、セール開始時にIDやパスワードを入力することなくすぐセール商品まで移動できます。

 

X-DAYでは通常の買い物と違い「カート」がありません。代わりに商品の下に「エントリーする」というボタンが現れます。

 

これを押した順、つまり早い者勝ちで商品が購入できるシステムになっていて、さらにクリックするだけではなく、 ニックネームの入力も必要になります。

 

このニックネームはなんでもいいので、1~2文字の適当なニックネームを入力して素早くエントリーを完了させましょう。

 

「エントリー」とあるように、この時点で購入は確定していません。 X-DAY終了時に「当選・落選」がメールで送られてきますので、この時点で当選すれば購入確定です。

 

セール中は何がどれだけ買えているのか分かりませんが、とにかく商品にエントリーしまくって1個でも多く買えるようにしましょう。

 

X-DAYの注意点

X-DAYは通常の購入と異なる点がいくつもありますので、特に以下の注意点は頭に入れておきましょう。

 

  • 1商品の複数購入は禁止
  • X-DAYの商品は個別配送になる
  • 代引きのみ(eコレクトがあるのでクレジットカードは使用可能)
  • 注文履歴は残らない

 

まず、 X-DAYは1商品につき1個のみエントリー可能です。複数回エントリーすると注文が取り消されます。

 

何回もやるとアカウントを止められる可能性も0ではないので、必ずエントリーは1回のみにしてください。

 

また、配送は代引きのみで、しかも個別配送になります。代引き手数料もかかりますので、注意してください。

 

NTT-X Storeの仕入れの注意点

NTT-X Storeを利用する上で気を付けてほしい点が1つあります。

 

実はNTT-X Storeは仕入れ・転売を禁止しており、仕入れ目的であると判断されるとアカウントを停止させられる可能性があります。

 

留意事項に以下のように記載があります。

「転売・再販・その他仕入れ目的とした商品の購入はお断りさせて頂く場合がございます。」

転売禁止

 

書き方は柔らかいですが実際の対応は結構厳しめで、複数商品を短期間で購入するとキャンセル扱いになったり、アカウント停止、今後の注文受付拒否等ペナルティを受けます。

 

なので、このサイトではあまり派手に仕入れを行わずに、長く長期的に仕入れる事を考えて、ほどのどに仕入れをしていくと良いです。

 

まとめ

NTT-X Storeはパソコンやカメラ、家電商品を中心にお買い得商品を多数仕入れることができるECサイトです。

 

仕入れ先としては現在のところあまりメジャーではなく、そのため ライバルは少なめで仕入れやすいサイトです。

 

高価格帯の商品が多く、利益の取りやすい商品が多いので、そのうち定番の仕入れ先として有名になってしまうかもしれません。

 

今のうちにしっかりとチェックして、ライバルが増える前にNTT-X Storeでしっかり稼いでおきましょう。


≪期間限定:PACCHAN公式メルマガの無料登録で≫
PC一台、完全在宅で可能な物販ビジネスの教科書
Net Buppan Libgraryが無料でダウンロード出来ます。


PC1台のネット物販で月収10万円を安定的に稼ぐことからはじめ、
「好きな事をして生きる」「理想の生活」「楽しい人生」を手にする為の
第1歩を踏み出すための教科書をダウンロードはコチラ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。