ジモティー0円仕入れでリスクなく資金を作る方法

ジモティー0円仕入れで リスクなく資金を作る方法

どうも、ぱっちゃんです。

 

今回は「ジモティー0円仕入れでリスクなく資金を作る方法」をお教えしていきます。

 

Contents

ジモティーで0円で仕入れる手順

ジモティは、地元の情報交換を主とした交流サイトで、全国の地域別に掲示板があり、人を集めたり、お店の情報交換したり、困っていることを教えあったりできます。

 

その中の1つに「売ります・あげます」というカテゴリーがあり、ここに不要なものを売ったり、0円で譲ったりしたい人たちの、書き込みがあります。

 

  • リサイクルショップに持っていくのは面倒
  • メルカリやヤフオクも面倒
  • 急いで処分したい
  • 価値が分からない

 

0円で引き取りを希望している方たちは、こう言った理由で出品しています。

 

これら方たちから0円で引き取って、ヤフオク、メルカリで販売することで、0円が1000円で売れたり、3000円で売れたり、10000円で売れたりします。

 

これからビジネスを始めたいけど、資金が無いというかたは、ぜひ挑戦してみてください。

 

まずはジモティーに登録

ジモティーを利用するためには会員登録が必須ですので、まずはジモティーで会員登録をしましょう

 

ジモティーにはアプリ版もありますが、今回はブラウザ版で紹介します。

 

ジモティー会員登録

ジモティートップ右上に「会員登録」がありますので、クリックします。

 

会員登録方法には「dアカウント」「Facebook」「メールアドレス」の3種類がありますので、今回はメールアドレスで登録してみましょう。

 

  • ニックネーム
  • メールアドレス
  • パスワード

 

この3つを入力すれば登録完了です。5分もかかりません。

 

0円で仕入れる手順

登録したメールアドレスとパスワードでジモティーにログインしたら仕入れを始めましょう。

 

仕入れまでの手順は5ステップです。

  1. 「無料の新着をもっと見る」をクリック
  2. 自分の都道府県、もしくは取りに行ける地域を選択
  3. 利益の出そうな商品を見つけたら相場を調べる
  4. 出品者に連絡する
  5. 引き取りに行く

 

無料新着

まず、トップページすぐ下にある「無料でお譲りできるものの新着情報」の右に「無料の新着をもっと見る」があるのでクリック。

 

すると地域が一覧で表示されるので、自分の都道府県か引き取りに行ける地域をクリック。

 

商品一覧

地域を選択すると、その都道府県の0円で譲ってもらえる商品が、一覧で表示されます。

 

さらに地域を細かく絞ったり、(愛知県⇒名古屋市など)家電などのカテゴリーに絞ることも可能です。

 

この中から利益の出そうなものを探してクリックします。

 

商品問い合わせ

商品をクリックすると詳細が表示されますので、まずは出品者の評価を確認しましょう。

 

商品の詳細と評価を確認し、問題なければ画面右にある「投稿者にメールで問い合わせ」をクリックして、出品者に連絡を取りましょう。質問もここから問い合わせできます。

 

あとは日時や受け取り場所を相談しあって、受け取りに行くだけです。

 

出品者によっては送料を負担すれば、郵送に応じてくれる方もいるようなので相談してみましょう。ただし、基本的には引き取り前提の商品が多いので、無理を言わないようにしてください。

 

引き取ったらあとは他の商品同様、検品して他のサイトで出品するだけです。

 

 

ねらい目エリア

ジモティーで出品される商品は、かなり地域差があります。

 

狙うエリアによって掘り出し物が出やすいエリアと、見るだけ時間の無駄になるエリアの差が激しいです。

 

  • 首都圏
  • 富裕層が住むエリア
  • オフィス街

 

このあたりを中心に探すと意外と良いものが出てきます。

 

ただし、遠方の方は引き取り前提になることに注意しておきましょう。

 

 

ジモティーの注意点

最後、ジモティーを利用する上での注意点をまとめました。

 

ジモティーは、ヤフオクやメルカリとは全く違うコンセプトのサイトなので、注意点も独特です。ここに上げた注意点に留意して利用しましょう。

 

 

トラブルに注意

大前提としてジモティーはヤフオクやメルカリなどの「売買に特化したサイトではない」という点は覚えておきましょう。

 

個人同士のやり取り、あくまでお互いの善意や気遣いで成り立っているサイトです。

 

ジモティーは仲介しているわけでもなんでもなく、単純に「場」を提供しているにすぎません。(代わりに手数料等は一切取られません)

 

そのため、基本的に取引は相談から引き取りまですべて「当人同士の自己責任」です。こういったちょっと特殊なシステムのため、他のサイトに比べてトラブルが目立ちます。

 

もちろん滞りなく終わることがほとんどですが、中には信じられないようなトラブルも起こります。ジモティーで起こりやすい主なトラブルは以下の通りです。

 

  • 音信不通
  • 引き取り場所に来ない
  • 宗教やビジネスの勧誘にあった
  • 詐欺にあった
  • ストーカー被害に遭った

 

音信不通や引き取り場所に来ないのは時間の無駄になりますし、場所によっては交通費も無駄になりますね。

 

ジモティーは金銭が絡まないので、出品者側にやる気がないというか、取引を真剣にしようと思っていない出品者もいます。

 

引き取り当日めんどくさくなった、という理由で音信不通になります。

 

これに関しては評価を見ることである程度防げますが、一定の確率でこういったことがあるのは覚えておきましょう。

 

他には0円で商品を譲る、というのを口実にして当日会ったら宗教や、ビジネスの勧誘をされたケースがあるようです。

 

話が変な方向に行きそうになったら、すぐお断りしてその場から離れましょう。

 

先振り込みによるトラブル、つまり詐欺被害も報告されています。

 

有料の商品を譲ってもらう場合はできる限り手渡しで商品を確認してお金を渡しましょう。女性の場合ストーカー被害にも注意が必要です。

 

ジモティーは対面手渡しが基本なので、初めから女性を狙っているケースや会った際に気に入られてしつこく言い寄られた、などの女性特有のトラブルも報告されています。

 

トラブルを避けるためには以下の対策を取りましょう。

 

  • できれば昼間に、必ず人通りの多いところで会う
  • 先振り込みはしない(できれば郵送そのものをしない)
  • 個人情報を教えない

 

何度も言いますが、「自己責任」「個人取引」のサイトですので、メルカリやヤフオクと同じような感覚で利用しないようにしましょう。

 

 

状態の悪いものも多いので注意

ジモティーでもらえるものは比較的状態のよくないものが多いです。(特に家電品)

 

処分に困ったジャンク品を引き取ってもらおう、と思っている人が多く、他にも汚れがひどいものなどあります。

 

無料なのであまり強く文句は言えませんが、当日取りに行ったら壊れたジャンク品を渡された、となると時間も無駄になりますね。

 

これは出品者の評価を見たり、説明文をきちんと確認したり、分からないことはきちんと出品者にメールで確認するようにしましょう。

 

 

ジモティーでの販売はおすすめしない

ジモティーは仕入れだけではなく、価格を設定して販売もできますが、おすすめしません。

 

販売サイトとしてはジモティーが仲介するなどのシステム化はされていませんし、かなり「当人任せ」感が強くトラブルも多いからです。

 

そして一番問題点が「0円・格安狙い」のユーザーがメインだという点です。

 

基本的にジモティーを利用するユーザーは0円か、ありえないほどの格安商品を狙っている人が多いです。

 

そのため、販売には全く適しておらず、よほどの理由がない限りはジモティーを販売先として利用するのはやめておきましょう。

 

 

まとめ

ジモティーは0円で商品を引き取ることができるサイトです。

 

地元の掲示板を調べて、0円で利益の出そうな商品があったら是非出品者に問い合わせて引き取りに行きましょう。

 

ただし、個人同士の取引になるので、トラブルがやや多い点には注意が必要です。

 

ジモティーをうまく利用して、0円仕入れで資金づくりをしてから、ビジネスを加速させていきましょう。


≪期間限定:PACCHAN公式メルマガの無料登録で≫
PC一台、完全在宅で可能な物販ビジネスの教科書
Net Buppan Libgraryが無料でダウンロード出来ます。


PC1台のネット物販で月収10万円を安定的に稼ぐことからはじめ、
「好きな事をして生きる」「理想の生活」「楽しい人生」を手にする為の
第1歩を踏み出すための教科書をダウンロードはコチラ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。