ヤマト便でFBAへ納品する方法!

ヤマト便でFBAへ納品する方法

どうも、ぱっちゃんです。

 

本日は、「ヤマト便でFBAへ納品する方法」をお教えします。

 

Amazon物販を行う中で、Amazonの提供するFBAサービスは時間短縮にもつながり、利益を上げるためには有効活用したいツールです。

 

しかし時間短縮のためとは言え、FBAを利用するためにAmazonの倉庫へ商品を納品する必要はあり、やり方次第ではコストがかかることもあります。

 

そこで、せっかくFBAを利用するなら最大限にコストも抑えていきたい、という方に今回おすすめしたいのが『ヤマト便』です。

 

ぜひ、ヤマト便を活用して、送料を安くさせてください。

 

Contents

ヤマト便のサービス内容

【サイズ】
ヤマト便は、縦・横・高さの合計が200cm以内、かつ重さが30kgまでのお荷物がお届け可能なサービスです。
※一辺の長さは170cmまで、上下さかさまにできないなど輸送状態に定めがあるお荷物は一辺の長さが100cmまでとなります。
【補償金額】
運賃とは別にお客様の任意で保険をかけることで、一梱包あたり30万円を超えるお荷物でも補償内でお届け可能なサービスです。
※荷物の大きさや重さによっては、受付できない場合があります。
※保険をかけない場合は運送約款に基づいて賠償をいたします。
【お届け日数】
宅急便のお届け日数+1日となります。※一部地域は異なります。
ヤマト便の詳細についてはこちらをご参照ください
参考URL ヤマト運輸HP

 

ヤマト便でFBAへ納品する手順

実際にヤマト便を活用し、FBAへ納品する為の手順を解説していきます。

 

1,ヤマト便の伝票を用意する

まずは、ヤマト便の伝票を用意しましょう。

 

伝票の取得方法は簡単で、ヤマト運輸に電話すれば、電話一本でポストに投函してもらえます。

 

もしくは、ヤマトのドライバーさんが、商品を配達に来た際に、伝票が欲しい事を伝えれば、持ってきてくれます。

 

クロネコヤマトは、一般的に利用する赤色の元払い用紙、オレンジ色の着払い用紙がありますが、ヤマト便を利用する際には緑色の元払いのみの用紙が必要ですので、準備しておきましょう。

 

2,ヤマト便の荷物の準備

 

ヤマト便専用の送り状を手にしたら、商品発送の準備が必要です。

 

ヤマト便には荷物条件は以下の通りです。

 

 

・荷物一個あたりの重さは30kgまで対応

・大きさ制限は3辺の合計200cmまで可能

 

 

 

荷物の大きさや、重さをしっかりと把握して準備しておくようにしましょう。

 

3,集荷を依頼する

荷物の梱包と、送り状の準備が完了したら、集荷を依頼していきます。

 

ヤマト運輸の集荷方法は、電話のみとなっていますので、下記の手順で集荷を依頼してください。

 

1,ヤマト運輸のサービスセンターから自宅近くのせービスセンターを探す

2,オペレーターにヤマト便で荷物を出したいと伝える。

3,オペレーターに集荷希望日時を伝える

4,オペレーターにお名前、住所、電話番号、荷物の量を伝える

 

以上で、集荷依頼は完了です。

 

4,集荷日に受け渡し

 

ヤマト便を利用して、業者が集荷に来ますので、集荷のタイミングで配送料を支払えば、ヤマト便での配送は完了です。

 

まとめ

ヤマト便を活用し、FBAへ商品を納品することで、送料を安く抑える事が出来ます。

 

送料を安く抑える事が出来るという事は、それだけ、利益を増やせるという事です。

 

利益に直結する事なので、ぜひ、ヤマト便を活用して送料を抑えるようにしてください。

 

それでは、最後までお読み頂きありがとうございました。

 


≪期間限定:PACCHAN公式メルマガの無料登録で≫
PC一台、完全在宅で可能な物販ビジネスの教科書
Net Buppan Libgraryが無料でダウンロード出来ます。


PC1台のネット物販で月収10万円を安定的に稼ぐことからはじめ、
「好きな事をして生きる」「理想の生活」「楽しい人生」を手にする為の
第1歩を踏み出すための教科書をダウンロードはコチラ


2 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。