仕入れ資金を増やすべく、クレジットカードの総可能枠を
100万円➡400万円まで増額する事に成功しました。
カードの限度額が低くて仕入れが出来ずに困っている方の為に記事を書いていきたい思います。
僕は、クレジットカードを持っていない状況でせどりを始めたので、
最初の頃の資金繰りが凄く大変でした。
「これを仕入れたら確実に利益が出るのに。でも限度額が」っと。
せどりで悔しい思いをいっぱいしたのを凄く覚えています。
僕はこれまでの、せどりで稼いだお金は全て仕入れ資金にまわしていますので、ほぼ使っていません。
100万円のカード枠で200万の売り上げを作る事もできたので、
うまくお金は増えているなーっと実感しています。
そして、やっと100万しかなかった枠を
400万円まで増やす事ができたのでその方法をお伝えします。
Contents
カードは半年たったら増額する事
過去のこちらの記事でおすすめのクレジットカードを紹介しましたが、
クレジットカードを取得して半年経過したら、増額申請をする事ができるので、すぐに増額をしましょう。
僕は複数のせどり用カードを使用してましたが、全てのカードで増額する事に成功しました。
増額の金額は20万、30万とカードに合わせて増額しましたので、今の限度額に合わせて増額するといいかと思います。
10万円の限度額なら30万。30万なら60万っという感じです。
10万円から100万円希望を出すとカード審査に落ちてしまう可能性がありますので、少しずつ上げるのがいいかと。
カード会社は、限度額近くまでカードを使ってくれて、
しっかりと期日に返済してくれる人だと増額対応してくれます。
増額申請から2、3ヶ月程経過したら更に増額する事
せどりで一度目のカードの増額に成功し、時間が経過する事で更に増額申請する事が可能です。
申請する期間が短かすぎたり、増額金額が多すぎると審査に落ちてしまう可能性があるので、バランスよく、2、3ヶ月経過してからにしましょう。
この繰り返しで、せどり用のクレジットカード限度額の枠の上限まで上げる事が出来ます。
ポイントは一気に増額せず、少しずつ枠を大きくしていく事です。
カード会社に、「この人」お金に困っている人なのでは?」っと思われたら大変ですからね。
カード作成から半年経過したら新規でカードを作る!
僕は新規でカードを作成してから半年以上経過しているので、増額後に,新規でMUFGカードアメックスゴールドとoricoカード、ヤフーカードを作りました。
ブランドを分ける事がポイントです。
それぞれ枠は100万円、100万、20万となってましたので、これで一気にカードの総枠が広がりました。
新規で作る場合、3枚程を一気に作るほうがいいです。
多く作りすぎると増額と同様に、カード会社からの審査が厳しくなってしまいますので。
また、ブランドは分けたほうが良いです。カードのブランドによってそれぞれ枠があるので。
最終的にはカードをまとめる
仕入れ資金を作る為に、増額、新規でせどり用のカードを増やす事をおすすめしましたが、最終的にはせどり用のカードの限度額マックスまで上げて、1枚で対応出来るようにしていきましょう。
僕も今は複数毎ありますが、カードが複数枚あると、支払い日等の管理が大変ですので、いずれは解約するつもりです。
まとめ
仕入れ資金の枠を早めに上げたい方は、半年間カードを利用したら、限度額の増額と新規でカードを取得しましょう。
そして、せどり用のカードの枠が広がってきたら、出来るだけ限度額の高いカードにまとめていくようにする事をおすすめします。
早めに限度額を上げる必要がない場合はこの方法はおすすめしませんので、自身の環境に合わせて検討してください。
では、今日はここまでです。
コメントを残す