どうも、ぱっちゃんです。
本日は、「物販ビジネスの種類や概要について」お教えしていきます。
Contents
物販ビジネスのビジネスモデル
「雑誌やサイトを見て転売ビジネス・輸出、せどり等の物販ビジネスに興味を持ったけど、いまいち何をするか分からない」という方は多いです。
物販ビジネスというのは、物を仕入れて売るビジネスモデルの事で、基本理念は「安く仕入れて高く売る」ですが、「何処で仕入れて、何処で売るか」によって、ビジネスモデルが変わってきます。
ビジネスモデルの種類は
・国内転売ビジネス
・輸出ビジネス
・中国輸入ビジネス
等があります。
国内転売ビジネス(せどり)
国内転売ビジネスは、「せどり」とも呼ばれますが、初心者でも始めやすい、国内で完結するビジネスモデルです。
国内の、ヤフオク、メルカリ、ネットショップ等で商品を仕入れて、国内のAmazonやヤフーショッピング等のプラットフォームで販売します。
仕入先も販売先も国内で完結するので、簡単に参入しやすく、国内の商品は信頼も高いので、トラブルも少なく初心者にオススメです。
具体的にどうやって稼ぐのかというと、「お店やネットで、安く商品を買って、Amazonやメルカリで利益の出る価格で売る」という稼ぎ方です。
例えば、ブックオフであるアーティストの限定盤CDを1000円(定価4320円)で売っていたとします。
そのCDは発売日から日にちが経っているにもかかわらず、ファンが多く、Amazonでは4000円のほぼ定価に近い価格で売っています。
そのCDを1000円で買ってきて、Amazonに出品して4000円で売れば、差額が3000円ありますので、手数料等や送料を引いても、2000円は利益が出ます。
これが、国内転売ビジネス(せどり)での稼ぎ方で、お店でも、ネットでも、安く商品を買って売るだけで稼ぐ事が出来ます。
輸出ビジネス
輸出ビジネスは、日本製品を仕入れて、アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど、海外に販売するビジネスモデルです。
国内のAmazon、ネットショップ仕入れた商品を、Amazon usやebayなどのプラットフォームを利用して販売していきます。
対応が基本的には英語なのですが、Google翻訳を使えば日本語に翻訳可能ですし、英語の壁は実際やってみるとそこまでありません。
日本国内のMADE IN JAPAN商品は、海外からすごく人気で、海外市場は日本の数倍あるので、物がめちゃくちゃ売れます。
また、日本と海外は距離があるので、どうしてもお届けまでに時間がかかってしまいますが、そのラグを利用して無在庫販売がやりやすいのも特徴ですが、国内転売に比べると参入に壁を感じる方が多いようです。
中国輸入ビジネス
中国輸入ビジネスは、中国製品を安く仕入れて、日本国内で販売するビジネスモデルです。
中国は、日本と比べると物価が安いため、日本国内より商品を安く買う事が出来ます。
「アリババ」や「タオバオ」といった中国の通販サイトで商品を仕入れたり、中国の工場から商品を仕入れたりする事で、日本では3000円で売られてるような商品が、数百円で売っているというような事もあります。
なので、利益率が高く、良い商品を見つければ大きく稼ぐ事が出来ますが、中国輸入は偽物商品があったり、中国の方とのやりとりも必要ですので、国内転売と比べると、参入障壁は高くなります。
以上3つが、代表的な物販のビジネスモデルとなります。
初心者は国内転売(せどり)から始めよう
物販ビジネスのなかにでも、色々なビジネスモデルがありますが、初心者は国内転売(せどり)から始めるといいです。
海外も輸入も稼げますが「何処で仕入れて、何処で販売するか」が違うだけで、基本的にはやってる事は一緒なのですが、「国内で仕入れて、国内で販売する」国内転売が参入しやすく、結果が出るのが早いです。
具体的に、国内転売には、どんなメリット・メリットがあるかも説明しますね。
国内転売のメリット
リスクが低い
国内転売はビジネスの中でも圧倒的にリスクの低いビジネスで、失敗しにくいうえに例え失敗したとしても、赤字になって借金を抱えるということはまずありません。
例えば、10万円の資金で始めて10万円分仕入れて12万円で売るとします。「商品」という資産を仕入れている以上、その商品価値は0にはなりません。(壊したとか無くした場合は別ですよ)
そして商品を仕入れる前に「絶対に売れる」商品を、過去のデータなどからリサーチをしてから仕入れる事が可能なので、失敗がありませんので、高い確率で10万円が12万円になります。
もちろん稀に、相場の変動で思っていた価格で売れないことはありますが、その場合も元々10万円で買った商品としての価値がありますから、若干損失が出るかトントンで売り切る事が出来ます。
手軽に始められる
国内転売は、始めようと思ったら今日、今すぐからでも始められます。
一般的に飲食店などを開こうと思ったら、銀行からお金を借りたりしないといけませんので、こんなお手軽にはじめられるビジネスは他にありません。
基本的には、仕入れ代金と、販売先の出品手数料ぐらいしかかかりませんので、初期投資はほとんどいりません。
事務所もいりませんし、特別な道具もいりませんし、人も雇わなくて大丈夫ですので、パソコンがあれば始める事ができます。
多額の資金が無くても大丈夫
国内転売は、資金が少なくても始めることができます。
確かに大きく稼ぐつもりなら、それなりに無いと厳しいですが、お小遣い稼ぎの副業なら10万円からでも、1万円からでも、極端な話1000円からでも国内転売は可能です。
僕自身、自分でビジネスをする為の資金作りとして、国内転売を始めましたが、始めは資金10万円もなかったです(笑)
僕の場合は
家にある不用品を販売(10万円ぐらいになった)
↓
自己アフィリエイトで資金をクレジットカード作成(20万円ぐらいになった)
↓
作ったクレジットカードで仕入れ
と、資金が0に近い状態からスタートしました。
それでも、開始2.3ヶ月目には30万円以上稼げてしまい、1年後には、月収で100万円以上稼げてしまったわけですから、0から始めるなら一番の選択肢だとです。
副業にも本業にも最適
国内転売は、資金もそうですが時間も融通が利くビジネスです。
物販は銀行さんからの融資も受けやすいので、副業としてだけでなく本業としていくにも堅いビジネスで凄く良いです。
例えばネットを使えば24時間、仕入れも販売も可能です。
・通勤時の電車内
・お昼休み
・帰宅後の空き時間
・休日
・寝る前の1時間
好きなタイミングでビジネスが行えます。
先程書きましたが、資金が少なくても始められますので、「時間もお金もない」というサラリーマンの方にもぴったりです。
副業に最適な条件ばかりですが、知識と資金がある程度あれば、本業として十分に家族が生活していけるだけの収入を得ることもできます。
見ての通り、僕の2018年7月の収支ですが、利益は100万以上ですので、国内転売でも、これぐらいの金額を稼ぐことが可能です。
国内転売のデメリット
そんな国内転売ですが、デメリットもあります。
労働収入であること
国内転売は働いた時間と収入がイコールで、労働収入なので、稼ぎ続けて行くためには、常に労働をしている必要があります。
国内転売やせどりというと、パソコンの前で座ってポチポチ、というイメージかもしれませんが、最初のうちは結構肉体労働も多めです。
楽に稼げるのは事実ですが、それは一般の会社員等の働き方と比べてって事です。
最初のうちは、商品の受け取りをしたり、梱包したり、発送したり、色々覚える事もありますので、最初から楽なわけわけではありません。
しかし、しっかりと学び、努力をして取り組むことで、1日2~3時間の労働で、月収100万~を達成する事も可能になってきます。
物販ビジネスで稼ぐ為には?
物販ビジネスで稼ぐ為に必要な事は、正しい知識を持つ事です。
ビジネスなので、もちろん誰でも稼げるわけじゃないですし、中には思うように稼げない人もいるでしょう。
しかし、そういった人の共通点としては「正しい知識を持っていない」だけです。
独学でやっていたり、間違った教わり方をしたり、もちろん自分で経験しないと、覚えないこともあるので、独学のすべてを否定するつもりはありません。
ですが、やはり基礎知識はしっかりと、成果を出している方から学んだほうが失敗も少なく、早く稼げるようになります。
僕自身も、元々、ベンチャー企業に勤めていたのでブラック企業っぽい所で働いていました。
勤務時間は朝9時から21時くらいまでで、そこから21時まで完全サービス残業でしたが、年収にすると300行くかどうか・・・
そんな毎日を変えたくて、必死でブログで検索してたどりついたのが国内転売やせどりの情報でした。
その情報と出会ってからは、毎日2時間程度と、休日の時間をビジネスにあてて、必死に働きました。
その結果、1年もたたずに脱サラし月収100万円を達成し、今では会社員時代よりも短い労働時間で、先ほどくらいの収入を安定して稼げるようになり、今では、月収1000万も達成しています。
今の時代は、高齢化社会で平均寿命が伸びているのにも関わらず、年金2000万円問題が勃発したり、老後の年金についてや、将来について不安な人が多いわけですから、自分の力一つで稼ぐスキルを身につけられた事は幸運でした。
自分が好きな時に起きて、自分が好きなだけ働いて稼げるスキルが身についたわけですから、就職に対する不安、老後の年金への不満、上司や会社に悩む事も一切ありません。
むしろ、自分の好きな時に、好きなだけ稼げるスキルがあるおかげで、今の時代を客観的に見る事ができるので、時代の変化に一切うろたえる事無く、変化を楽しめる存在になれています。
これこそが、本当の意味での安定ではないでしょうか?
人間の寿命はおよそ80年と言われていた時代も、今はもう過去で人生100年時代と言われる時代です。
100年間も人生が続くわけですから、その一生を幸福で過ごしたいと思うのであれば、お金の悩みは早い段階で排除するべきです。
・会社に勤めていて、その会社が全焼して、明日から給料が振り込まれなくなったとしたらどうしますか?
・事故にあって、入院せざるをえない体になり、会社を退職しなくてはいけなくなったら・・・
・精神的な病気で、入院せざるをえない体になり、会社を退職しなくてはいけなくなったら・・・
または、
・自分の好きな事や、やりたい事を、自分のやりたいだけ出来る人生はどんなに楽しいでしょうか?
・働かない上司、使えない部下、気が合わない同僚に悩む事がなくなったらどんなに幸せですか?
現代社会で生きる上で、多くの事は、稼ぐ力を身につける事で、解決出来る事がほとんどです。
それを実現出来るビジネスへの第一歩こそが、物販ビジネスなのです。
物販ビジネスについては、僕がお教えしていきますので、ぜひ、僕についてきてください。
物販ビジネスで稼ぐ為の最短距離をお教えし、物販で結果を出すための最短距離をお伝えしていきます。
それでは、本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
大変読みやすく、初心者の方には理解しやすいと思います。
実は私はAmazon輸出(米国4年、オーストラリア2ヶ月)とebay輸出2年半やっておりまして、国内は米国FBAへ送りそびれた商品を日本Amazonやヤフオクやメルカリに出品しております。
昨年10月より無在庫でもやっていけるようになったので、今は殆ど無在庫で輸出中心でやっています。
輸出の件も書いていくと書いてあったので、こちらへ申し込んでしまいました。
国内は特に力を入れてやる気はありません。
教材を読ませて頂くだけでは駄目でしょうか?
何時もメルマガやLINE拝見させて頂いております。
有難う御座います。
コメントありがとうございます!
すでに輸出をやられてるんでしたら、
教材を読んでいただくだけで大丈夫ですよ!
メール講座の方は、0の状態の方向けに作成してますので
解除して頂いて大丈夫です。
わざわざコメント頂きありがとうございます。
追伸
輸出コンテンツについては、9月10月をめどに追加していきますので、
お時間あれば、また覗いてみてください^^
ぱっちゃん
初めまして。
私は物販をやった事もなく無知ですが読みやすく、理解しやすい文章で助かりました。
私は50過ぎで、ネットに詳しいわけでは無く、現在の仕事も販売とは関係のない業種です。
ですが将来のため、子供たちのために何とかして行きたいと思っております。
LINEも登録させて頂きました。
勉強させて頂きます。
宜しくお願い致します。
はじめまして、ぱっちゃんです。
将来のために、行動を起こしていく姿勢が素晴らしいですね!
僕は30代ですが、人生の先輩がこうして頑張ってるいる姿を見ると
こちらも勉強させて頂く事が多いです。
わざわざメッセージ頂きましてありがとうございました。
これから、頑張っていきましょう!
ぱっちゃん