どうも!ぱっちゃんです!
今回は最近始まった新しい電子決済サービス、
「paypay(ペイペイ)」について解説しちゃいます。
「paypay?paypal(ペイパル)じゃないの?」
と思った方もいるかと思いますが、ペイパルじゃありません。
ペイペイです。
なんか可愛い名前ですね。(笑)
このペイペイはスマホを利用した電子決済で、
つい最近始まったサービスなんですが
早速 12/4からものすごいキャンペーンを開始しちゃうんです!
それが あまりにすごい内容なので
うまく活用して稼いでいきましょう!
詳しい内容については後述しますが、一言でいうと
「20%オフ&抽選で全額キャッシュバック!」
…嘘じゃないですよ。(笑)
誰でも 無条件で20%オフ、
さらに抽選に当たるとなんと 全額キャッシュバックです。
こんな超大盤振る舞いのキャンペーンを予定し、
今大注目のpaypayについて詳しく解説します。
Contents
paypayとは?
PaypayはYahoo!とSoftbankが株主になっている
「paypay株式会社」が提供する
新しい電子決済サービスです。
2018年10月からサービスを開始しましたので
本当につい最近のサービスですが、
最近美容室にいったらすでに導入されてましたね。
基本的な使い方は「楽天pay」や「LINEpay」同様、
QRコードを利用してスマホ一つでかんたん決済できる電子マネーです。
もちろん利用に関してお支払い以外の料金は一切かかりません。
(パケット通信料はかかります)
しかも
利用金額の0.5%が常にキャッシュバック
されます。
0.5%というと大手のクレジットカードと
大体同じ還元率と一緒ですし悪くないと思います。
現金で1円も得しない支払いをするよりこちらの方がお得です。
paypayは新しいサービスなので
まだ利用できる店舗が少ないのですが、
今後あちこちのお店で使えるようになるよう。
今なら 登録だけで500円もらえます。
とりあえず登録だけでもしておきましょう。
ビジネスは早くはじめたもん勝ちの部分が
大きいのでこういうのも早くやると良いです!
paypayの100億円あげちゃうキャンペーン
今回僕がpaypayをお勧めする理由がこの超大型キャンペーンにあります。
12/4の9:00から開催されるキャンペーン、
その名も 「100億円あげちゃうキャンペーン!」
ド直球なネーミングですね(笑)
これはpaypay株式会社が100億円用意し、
そのお金を 利用者に還元しようというキャンペーンです。
100億円ってめちゃ凄いですよね。
さすがYahoo!とSoftbankの子会社って感じで
やることの桁が違います。
具体的にどう還元されるかというと、
このキャンペーン期間中、paypayを利用して買い物をすると、
なんと 利用額の20%が必ずキャッシュバックされます!
必ずです!
つまり 実質20%オフで買い物ができるってことなんです。
是非どんどん利用したいですね。
ただ、1点だけ注意点があります。
このキャッシュバックは1か月50000円分までしか付与されません。
20%ということは 利用金額で言えば250000円までですね。
これ以上は買ってもキャッシュバック対象外ですが
逆を言えば250000円までは何を買っても20%オフです。
さらにすごいのは、誰でも20%オフは適用されますが、
その中からさらに 抽選で全額キャッシュバックされるんです。
つまり抽選に当たれば、 タダで買い物ができてしまうんです。
ほかのキャンペーンでありがちな「1/1000」とかそんな低確率じゃありません。
- 誰でも「1/40」
- Yahoo!プレミアム会員になっていれば「1/20」
- Softbank(Y!mobileも対象)と契約していれば「1/10」
(複数の条件を満たしてる場合は一番有利な抽選に参加)
最低でも 40人に一人はキャッシュバックされる計算
なので割と高確率だと思います。
ですが、paypayの株主がYahoo!とSoftbankですので、
Yahoo!プレミアム会員になっていれば1/20。
Softbankと契約していれば
なんと 1/10という超高確率で全額がキャッシュバック。
10人に一人は買い物代金がタダになるわけですが
こっちの全額キャッシュバックキャンペーンは
1回の買い物につき100000円が上限です。
誰でも無条件で20%オフ、さらに抽選で高確率で全額キャッシュバック。
最高のキャンペーンですね(笑)
キャンペーン名通り、このキャンペーンは
会社が用意した100億円がなくなるまで実施されるようです。
なので100億円がなくなったらキャンペーン期間中でも終了、となるようなので
できるだけ早めに利用したほうがよさそうです。
(追加もある、とpaypayのHPには書いてありますが…)
この2つが今回の100億円あげちゃうキャンペーンの
目玉ですが、そのほかにも
12/3までですが、paypayをダウンロードして
5000円以上チャージすると1000円キャッシュバックです。
1回のチャージで5000円なので間違えないようにしてください。
※もう期間は終了してしまいましたが、
延長もする可能性があると書いてあるのでまたやるかもしれませんね。
Softbank、ワイモバイルユーザーなら
支払い方法を設定するとさらに500円キャッシュバックです。
ダウンロードするだけで500円。
5000円チャージで1000円。(12/3まで)
Softbankかワイモバイルユーザーなら支払い方法設定で500円。
最大2000円もらえて
これに20%オフと全額キャッシュバック
を利用したらかなりお得になりますね。
今後も色々とキャンペーンを企画しているようですので
引き続きチェックしていきましょう!
paypayの登録方法
paypayの登録方法は非常に簡単です。
まずはアプリをダウンロードして
インストールしたら開きます。
携帯電話番号とパスワードを設定します。
Yahoo!IDでも登録できますが
どちらも電話番号登録することになります。
続いて 携帯電話番号を入力するとSMS認証
になりますので送られてきたパスコードを入力。
これで登録終了ですので認証が終了したら
500円のボーナスがもらえます。
もらった500円はすぐに使えます。
バーコードが表示されるので
このままチャージして支払いをすることができます。
僕も登録してみましたが、非常に簡単で
登録だけなら3分かかりません。
paypayの使い方は?
アプリをインストールしたら
まずはチャージをしないといけません。
(500円は使えますが)
メニュー画面の下にある「残高」から
paypayにお金をチャージしましょう。
チャージしたら残高が反映されますのでそれを確認します。
後はお店に行って お店のQRコードを読み取るか、
スマホのQRコードをお店の端末で読み取ることで料金を支払います。
店頭にQRコードが設置されているお店なら
「スキャン支払い」を押して読み取り。
レジで店員さんがバーコードを読んで支払うお店なら
「コード支払い」をタップします。
使い方はたったこれだけです。
ほかに難しい使い方は一切ありません。
もし、レシートが欲しい場合は
メニュー画面に レシートという項目があるので
必要に応じてスクショして印刷しましょう。
支払い方法(チャージ方法)
paypayのチャージに利用できる 支払い方法は3種類。

- 銀行口座
- Yahoo!マネー
- クレジットカード
銀行口座の場合は全国の金融機関が使えますので
これが最も一般的なチャージ方法です。
Yahoo!マネーはYahoo!ジャパンが提供している
電子マネーですがそこからpaypayにチャージすることができます。
クレジットカードはその名の通り
クレジットカードから直接チャージしますが
現在利用できるクレジットカードは以下の3種類。
- VISA
- Mastercard
- Yahoo!カード
Yahoo!カードに限りJCBも利用できるようで、
チャージ方法は メニュー画面の「支払い方法設定」で設定できます。
(最初のチャージの際に選択することもできます)
チャージ方法ですが、まずチャージ画面を出します。

- 1000円
- 3000円
- 5000円
の中から チャージしたい金額をタップします。
これであとは先ほど設定した方法で支払えばチャージ完了です。
めちゃくくちゃ簡単ですよね!
使える店舗
paypayは現在のところ使える店舗はあまり多くないようです。
居酒屋が多い状況ですが、
これから順次拡大予定のようですね。
中には、居酒屋でこんな使い方してる方もいて
めちゃくちゃ賢いですね!
今年の忘年会は「ぐるなびで予約してPayPayで払う」のが鉄板になる。例えば4千円のコースを5人で行った場合、幹事にはこれだけ返ってくる。
・ぐるなびから3千円(人数×600円)
・さらにPayPayから4千円(会計額の20%)計7千円分になるし、今年は"PayPay幹事"が正解なのではhttps://t.co/S1g1im2TuV pic.twitter.com/EOqbrOBMB7
— narumi (@narumi) 2018年11月25日
ただ、Twitter等の情報では
ファミリーマートなどのコンビニでも利用可能になってるようです。
ファミマのPayPay決済、公式には4日からですが問題なく使えました
他の方もツイートされていますが、店員さんもどのボタン押して良いか分からないので「バーコード決済を押してから1番右のPayPayでお願いします」で大丈夫かと pic.twitter.com/96TPCxPtQU— Zhōngcūn (@Xionggu048) 2018年11月30日
家電量販店では
ビックカメラグループ、ヤマダ、エディオン、ジョーシンが入っていますが、
こちらは12/4 9時から使えるようなので
その辺ねらっていくと良いですね!
スマホ決済サービス「PayPay」が、2018年12月4日(火)より、ビックカメラグループ(ビックカメラ、コジマ、ソフマップ)全店215店舗で利用可能になります。
詳しくはこちら— ビックカメラ (@biccameraE) 2018年12月3日
物販は安く買って高く売るだけですので
是非、このpaypayのキャンペーンを活用して
商品の仕入れに挑戦してみてくださいね!!
paypayを実際に使ってみた
商品の仕入れに挑戦してみてくださいと言っても
具体的にどんな商品を購入すればいいか分からない
という方も多いと思ったので、実際にpaypayを
使ってみた感想や、仕入れた商品をお伝えします。
paypayで仕入れた商品
Nintendo Switch 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALセット
仕入れ:39800円 販売価格:42990円
利益:-241 利益率:-1%
一見赤字のように見えますが、
paypayを使うと20%キャッシュバック
があります。
今回は20%=7987円キャッシュバック
なので、247円のマイナス分引いても7140円が残り
ポイント分がまるまる利益となりました。
ちなみに1台当たり7140円ですが、
10台ほど集めたので71400円の利益となり
日給71400円になったので結構良かったです。
paypayの全額キッシュバックは当たる?
paypayの全額キャッシュバックは本当に当たるのか?
という疑問を持ってた方も多いと思いますが、
結論から言うと全額キャッシュバックは当たります。
僕は残念ながら一回も当たりませんでしたが、
僕の友人はベスト電器でスイッチを買って
2回連続pypayで全額キャッシュバック当選
していました。
彼いわく、
「pypayで全額キャッシュバックを当たったのは
クレカで支払うんじゃなくってヤフーマネーで
チャージをしてから払ったからだ。」
とか言っていました。
確かにpaypay側の視点で考えれば
ソフトバンク・ヤフーユーザーを優先したい気持ち
も分からないではいですが・・・
僕の友人の言うpaypay全額キャッシュバックを
当てる方法は多分偶然だろうと思いました。(笑)
paypay全額キャッシュバックを確実に当てる方法
は残念ながらわかりませんし、お伝えできず
悔しいのですが、1つだけ言えることはあります。
paypayの全額キャッシュバックに当選した人は
paypayの全額キャッシュバックに挑戦した人です。
どうせ当たらないんでしょう?
どうぜ無理なんでしょう?
というように最初から諦めるのではなく
なんでも挑戦することが大事ですね。
今回paypay全額キャッシュバックに当選した方は
そう言う挑戦する心や行動する力があった方だと
僕は思いますのでで、何事も即断速決断即行動ですね。
まとめ
paypayは スマホ一つで簡単に支払いができる電子マネーで
通常利用でも小銭いらずで利用金額の0.5%が還元される
普段使いにピッタリのカードです。
12/4の9:00から行われる「100億円あげちゃうキャンペーン」は桁が違います。
通常利用でも 20&オフ。(還元の上限は50000円分まで)
その中から 抽選でなんと全額キャッシュバック、タダです。
使い方はアプリをインストールして
チャージ方法を登録するだけで5分もかかりません。
今なら 登録だけで無条件で500円( Softbankユーザーはさらに500円)
がもらえますので、この機会に是非登録してみてください。
そして、うまくpaypayのキャンペーンを活用して
商品を安く購入してガンガン稼いでいきましょう!
それでは!
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
コメントを残す