ebay輸出の始め方!ebayとpaypalアカウント取得方法を解説!

ebay輸出の始め方! ebayとpaypalアカウントの 取得方法を解説!

どうも、ぱっちゃんです。

 

本日は、「ebay輸出の始め方!ebayとpaypalアカウント取得方法を解説!」です。

 


近年、世界中に利用者のいるオークションサイト、ebayを利用した海外輸出が熱いです。

 

国内物販はノウハウの拡散により、新規の参入者が増え、日本の市場が飽和状態になりつつある現在、国内物販で稼ぐ難易度は年々上がり続けています。

 

もちろん日本市場もまだまだ稼ぐ余地はありますし、副業で始めるなら国内Amazonから始めると良いです。

 

ですが、独立している方、いずれ独立していきたい、とお考えであれば、リスク分散で新たな市場開拓も絶対に必要です。

 

ebay輸出を始めて、 日本人とは違った価値観、感覚を持った海外の人を相手にビジネスを展開することで、様々な仕入れや販売が可能になります。

 

国内と海外両方で利益を取れるようになると、もっとビジネスの幅が広がります。

 

今回はそんなebay輸出の始め方、さらにその前の「始めるための準備」について解説しますので、ebay輸出に興味のある方は是非ここから始めてみましょう。

 

Contents

ebay輸出を始めるための準備

 

まず、ebay輸出を始めるためには事前準備が必要です。といっても全く難しいことはないです。

 

Amazonやヤフオク!を利用するためにアカウント取得が必要なように、ebayを始めるためにもまずはebayのアカウント取得が必要になります。

 

そしてもう一つ、 決済サービス「paypal」のアカウント取得です。この2つのアカウント取得をしないと、ebayの輸出を始めることができません。

 

paypalとは

一応paypalについても軽く解説しておきますね。日本国内のビジネスだけだと、そこまであちこちで使わないので、実際に使ったことがない、という方も多いようです。

 

paypalはアメリカの、電子決済会社paypalが運営する、 オンラインの決済サービスです。

 

世界中の通貨決済に対応し、セキュリティは非常に厳しい事で知られています。そのため、現在海外ではオンライン決済の主流となっています。

 

ebay輸出で売れた商品の代金は、ebayを通してpaypalへ支払われます。そして、paypal口座に入金されたお金を、自分の国内の銀行口座に送金する、という流れで商品代金を受け取ります。

 

一見面倒なようですが、海外とのやり取りにもかかわらず、スムーズにお金が入るので、paypal以外の選択肢はありません。

 

国内の銀行口座への送金も非常にスムーズですので、ebayを利用するにはpaypalへの登録が必須です。

 

 paypalに新規登録

ではまず、paypalに登録しましょう。Paypalのトップページにある 「新規登録はこちらから」をクリックします。

 

 

次にパーソナルアカウントかビジネスアカウントかを聞かれますので、必ず「ビジネスアカウント」を選択してください。

 

パーソナルアカウントは、支払いしかできません。商品代金をebayで受け取るには、ビジネスアカウントが必要です。

 

ビジネスアカウントを選択すると、メールアドレス入力画面になるので、自分のメールアドレスを入力します。

 

次にパスワード入力画面になるので、こちらも好きなパスワードを入力しましょう。

 

事業情報入力画面

次に事業情報入力画面になります。入力する項目は以下の通りです。

  • 氏名
  • 国籍
  • 生年月日
  • 住所
  • 事業タイプ(個人事業主)
  • 商品サービスのキーワード(近い物を)
  • URL(任意)
  • 会社の成立日(任意)
  • PAYPAL(屋号や店名・明細書に載る)

 

 

前半は難しくないと思うので省略します。事業タイプは法人でなければ「個人事業主」でOKです。

 

商品サービスは「販売」「輸入」といったキーワードを入れると、色々と候補が出てきますので、一番近いものを選択しましょう。
あまり深く考えなくて大丈夫です。

 

URLと会社成立日はあれば入力。最後のPAYPALという項目は明細書に記載される名前です。会社なら社名、個人なら屋号を入れます。(名前でも可)

 

ここでアカウント作成は終了です。これで一応ログインはできるようになりました。ただし、ビジネスアカウントを運用するためにはさらに本人確認が必要です。

 

本人確認

paypalアカウントと本人の紐付け確認作業です。

 

  1. 銀行口座振替設定による本人確認
  2. アカウントから本人確認書類をアップロード

 

2種類ありますが、お好きな方で構いません。

 

 

本人確認書類アップロードの場合は、運転免許証かパスポートがあればOKです。他にも健康保険や住民基本台帳カード、年金手帳なども使えます。

 

これらの書類の写真を撮って、パソコンに取り込んでpaypalにアップロードしましょう。補完書類はあっても無くても大丈夫です。

 

本人確認書類をアップロードしたら、あとは paypal側で本人確認が行われますので数日間待ちます

 

数日後に郵便でPINコード付きのはがきが届きますので、そこに 記載されているPINコードをpaypal内に入力すれば、本人確認は終了です。

 

アドレスと銀行口座の登録

 

続いてメールアドレスの確認になります。ToDoリストにメールアドレスの登録がありますのでそちらをクリック。

 

すると、最初に登録したメールアドレスのpaypalから、URL付きのメールが届きますので、添付されたURLをクリックすればメールアドレスの確認終了です。

 

最後は銀行口座の登録です。paypalに入金されたお金を送金する日本の銀行口座、自分が事業で使っている口座を登録してください。
これでpaypalの準備は完了です。

 

ebayに新規登録

次にebayアカウントを取得します。先ほどのpaypalと違ってここからは全て英語になりますが、入力するところは意外と少なく、 以下の手順通り進めれば、アカウント取得は特に難しくはありません。

 

アカウント取得

 

まずはebayのサイトを開きます。

 

Googleなどで検索するときに「ebay japan」のサイトが優先的に表示されてしまいますが、アカウントを登録するのは 、すべて英語になっている「ebay」ですので注意してください。

 

 

ebayを開くとトップページの左上に小さく 「register(登録)」があるのでクリック。

 

 

FacebookやGoogleアカウントで、登録する方法もありますが、今回は通常登録します。

  1. Fast name(山田太郎の場合は【tarou】)
  2. Last name(山田太郎の場合は【yamada】)
  3. Email(ebayで登録したものと同じものが良いです)
  4. Passwaord(好きなパスワード)

 

入力が終わったら 「Create account(アカウントを作成する)」をクリック。これでアカウント登録は終了です。アドレスとパスワードを使って「Sign in(サインイン)」で、ログインすることができます。

 

住所の設定

 

続いて住所の設定に移りましょう。ログインした状態で右上の「 My ebay」をクリックします。

 

続いて左上付近にある 「Account」をクリック。

 

 

画面赤枠の 「Addresses」と「paypal account」は、今回使う部分なので覚えておきましょう。では早速、赤枠の 「Addresses」をクリックしてください。

 

  1. Registration address(登録住所)
  2. Primary shipping address(通常配送先住所)

の2つが出てきます。

 

まずは Registration addressの右にある「Create」をクリックします。この時にもう一回サインインするよう求められることがあるので、アドレスとパスワードでログインし直しましょう。

 

  1. 国名入力欄
  2. Enter address
  3. Additional information(Optional)
  4. City
  5. State/Province/Region
  6. Postal Code(郵便番号)
  7. メールアドレス入力欄(自動入力済)
  8. Mobile number(電話番号)

の8つの項目を埋めます。このうち難しいのは住所を入力する下記の4つの項目です。

 

 

  • Enter address
  • Additional information(Optional)
  • City
  • State/Province/Region

 

日本とは記入方式が違うので注意が必要です。ここが一番の難関だと思うので、詳しく解説します。

 

例えば住所が「愛知県 名古屋市 緑区 徳重1-2-3 Sマンション101号室」だとします。

 

  • Enter addressは「1-2-3,tokushige,midoriku(緑区徳重1-2-3)」
  • Additional information(Optional)は「101,SMansion(Sマンション101号室)」
  • Cityは「Nagoya(名古屋)」
  • State/Province/Regionは「Aichi(愛知)」

 

このように記入しましょう。このRegistration address(登録住所)を入力すると、もう一つの Primary shipping address(配送先住所)も自動入力されます。

 

発送も受け取りも同じ住所で、転送業者を利用しない場合はこのままで構いません。もし転送業者を利用する場合はPrimary shipping addressに住所を追加入力しましょう。

 

ebayとpaypalアカウントの紐付け

 

最後に 取得したpaypalとebay二つのアカウントを紐付けます。これが最後の手順になるので、頑張りましょう。

 

まず、住所登録同様「My ebay」→「account」に進みます。すると先ほど住所入力をしたAddresses」の下に、「paypal account」があるのでクリックします。

 

続いて右下の 「Link My Paypal Account」をクリック。

 

するとPaypalのアカウント情報入力画面になるので、最初に取得したpaypalのメールアドレスとpaypalのパスワードを入力し、最後に 「Link Your Account」をクリックします。

 

 

「これでaccountの登録は終了しました」と表示されれば完了です。(なぜか日本語で出ます)以上でebayを始めるための準備は完了です。

 

まとめ

ebayを始めるための準備として paypalとebayのアカウント取得が必要です。

 

paypalは日本語なので、スムーズに登録できるはずですが、ebayは英語なので登録が難しく感じるかもしれません。

 

ですが、この記事を参考に1個1個確認して進めれば特に難しい事はありません。殆どAmazonやヤフオクと同じことを聞かれているだけです。

 

入力項目もそこまで多いわけではありませんし、登録作業に慣れている方なら1時間もかからないでしょう。

 

まずはebay輸出を始めるための第一歩、paypalとebayアカウントの取得を行いましょう。


≪期間限定:PACCHAN公式メルマガの無料登録で≫
PC一台、完全在宅で可能な物販ビジネスの教科書
Net Buppan Libgraryが無料でダウンロード出来ます。


PC1台のネット物販で月収10万円を安定的に稼ぐことからはじめ、
「好きな事をして生きる」「理想の生活」「楽しい人生」を手にする為の
第1歩を踏み出すための教科書をダウンロードはコチラ


2 件のコメント

  • 則武達也 より:

    おはようございます。則武と申します。
    転売を始めたキッカケは、身体が上手く動かないので転売を始めました。
    転売歴は、3か月です。
    宜しくお願いします。

    • PACCHAN BLOG より:

      則武さん、初めまして。

      コメントありがとうございます。

      身体がうまく動かないのですね。

      タイピング作業ができれば、ネットビジネスは可能なので、
      今コメントをいただいてるという事は稼げないわけではないので大丈夫です。

      まだ始めたばかりで分からない事も多いと思いますが、
      一緒に頑張っていきましょう。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。