ebay輸出のリサーチ方法!Advanced searchの使用方法を解説!

ebay輸出のリサーチ方法!Advanced searchの使用方法を解説!

どうも、ぱっちゃんです。

 

今回は、「ebay輸出のリサーチ方法!Advanced searchの使用方法を解説!」です。

 

ebayのアカウントを取得したら、早速商品を販売したいですよね?

 

でも、日本と違って相場が全く違う海外ebay。ebay輸出の相場については分からない方がほとんどじゃないでしょうか?

 

ebay輸出では、高値をつけすぎて売れないだけならまだしも、本当ならもっと高い価格で売れたはずの商品が安く買われてしまう可能性もあります。

 

ebay輸出で最大限利益を得るために、できる限り相場から誤差の無い相場を把握したいです。

 

そのebay輸出の相場ですが、「先輩日本人セラー」から学びのが良いです。

 

ebayのAdvanced searchを使えば、先輩セラーたちがどの商品をいくらで売っているかを簡単に把握することができます。

 

今回はebay輸出のリサーチの基本である、Advanced searchの使い方を徹底解説します。

 

Contents

Advanced searchとは?

Advanced searchとは、ebayに元々搭載されている検索機能の一つです。

 

日本語に直訳すると「上級な検索」とか「高度な検索」という意味ですが、要は「詳細検索」ですね。

 

ほとんどヤフオクや、Amazonの詳細検索と一緒ですが、英語でわかりにくい点と、ebay特有の「人種別セラーに絞って探す」などの項目があるので、ebay輸出初心者の場合、慣れないうちは戸惑うと思います。

 

今回で言えば、ebay輸出をやっている「日本人セラーの先輩」の販売履歴を調べたいわけですから、「日本人セラーに絞って探す」という設定をするわけですが、これが非常に便利なんです。

 

同じebay輸出をしている方の、相場が調べられるので、ebay輸出で仕入れて売るときの、価格の参考にできるわけです。

 

先輩日本人セラーの中には、ebay輸出のキャリアの長い方も、英語が堪能で海外相場に詳しいセラーもいます。

 

そういった 経験豊富なebay輸出セラーの販売履歴を見て、商品価格を設定すればebay輸出で売れる可能性は高いです。

 

ただ、ebay輸出は当然すべて英語なので、英語が得意な方でない場合は使いこなすに時間がかかります。
なので、今回は最低限覚えておきたい項目と機能を画像付きで紹介します。

 

と、いってもたぶん今回紹介する機能だけでも十分利益を出すことはできるので、他の項目は必要になったり、余裕があるときに覚える程度で構わないです。

 

Advanced searchの基本リサーチ

 

まずは基本の使い方を解説します。ebayトップの右上にある 「Advanced」と書かれた場所をクリック。これが 「Advanced search」です。

 

クリックするとこんな画面になります。

この項目を色々設定して、希望の検索結果をリサーチするわけです。

 

人気キーワードとカテゴリーを入力する

 

まず一番重要なのが上にある 「Enter keywords or item number」という項目と、その下にある 「In this category」です。

「Enter keywords or item number」は「キーワードか番号を入力して下さい」という意味で、「In this category」は「カテゴリーを選択して下さい」という意味です。

 

つまり、この2つでキーワードとカテゴリーを絞るわけですね。特定のキーワードがわかっている場合は、そのまま入力してもらえばOKです。

 

ですが、そうでない場合はまずは、「Enter keywords or item number」には、最強の人気キーワード「Japan」と入力しましょう。

 

海外では日本製品が大人気です。日本人セラーが販売している日本製の商品は、大体「Japan」というキーワードが入っています。カテゴリーは得意なものを選択しましょう。

 

即決価格で売り切れた商品を探す

次に 「Search including」という項目の「Sold listings」にチェックを入れます。これは「売り切れた商品」という意味です。

 

売れている相場価格をリサーチするので、売れていない商品をリサーチする必要はないですよね?なのでこの項目で除外します。

 

次に 「Buying formats」の項目で「Buy It Now」にチェックを入れます。これは 「即決価格」の事です。オークションではなく、即決価格形式で販売されたものだけに絞れます。

 

オークション形式の場合、相場が安定していないのであまり参考になりません。即決価格からデータを集めましょう。

 

商品の状態と日本人セラー商品を設定する

 

次に 「Condition」を「New」か「used」にします。これはコンディション、つまり新品か中古か選択します。これは自分の得意な方を選択しましょう。

 

次に 「Location」の項目にある「Located in」にチェックを入れ「Japan」を選択します。これは発送元です。今回参考にするのは日本人セラーなので、日本が発送元になっている商品を設定します。

 

こちらも日本から発送しますので、できる限り同じ条件のセラー条件を設定したほうが、ミスが少なくなります。日本発送ならはぼ100%日本人セラーですからね。

 

最後に 一番下にある「Results per page」を200にします。これは最大表示数です。200にすれば無駄なページ移動が少なくなるので効率よく商品を確認できます。

 

ここまで設定したら あとは「search」を押せば完了です。

 

これで「日本人が即決価格で販売して、実際に売れた商品」が表示されます。

 

後はこれを応用してカテゴリーを変えてみたり、なんとなく予想できるキーワードを入れてみたり、「price」の項目で価格を絞ってみるなどをしてみてください。

 

キーワードでリサーチ

Advanced searchは使いませんが、ebayの基本的なリサーチ方法として、「キーワードリサーチ」も覚えておきましょう。

 

得意なジャンルがある、もしくは仕入れたいものが決まっている場合は、このキーワード検索を使ってピンポイントで商品の相場を確認します。

 

使い方は トップページのキーワード入力欄に検索したいキーワードを入力します。

 

今回は海外でも人気のアニメ、「one-piece」と入力します。キーワードを入力したら右にある「search」を押します。

 

するとワンピースグッズが一覧で表示されますので、まずは 左の枠の一番下にある「Show only」の項目にある「Sold Items(売り切れた商品)」にチェックを入れます。

 

「Sold Items」にチェックを入れたら、 ページの一番上に戻り、表示順を変えましょう。画面赤枠の部分で表示順を変えることができます。

【Ended Recently(落札日が近い順に並び変え)】

最近売れた順に表示します。当然最近落札された金額が一番旬の相場に近いです。

 

【Price+Shipping Highest First(送料込みで一番価格が高い順に並び変え)】

落札価格が高い順に表示されるので、人気の商品が分かります。

 

【Price+Shipping Lowest First(送料込みで一番価格が安い順に並び変え)】

安い順に表示されるので、最低相場や落札額が分かります。初心者はこの並び順でリスクを抑えたサーチをするといいでしょう。

 

カテゴリーからリサーチ

キーワードではなく希望のカテゴリーから商品を絞る方法です。まずはトップから 「shop by category」を選びます。

 

すると一覧でカテゴリーが表示されるので、得意なカテゴリーでも、ランダムでも、興味のあるカテゴリーでもいいので選択します。

 

選ぶときは太字の「大カテゴリー」ではなくその下の「小カテゴリー」から選びましょう。

 

 

するとさらに細かくカテゴリーが出てくるので選択します。続いて商品が一覧で出てきますので、右上にある 「Advanced(Advanced search)」をクリック。

 

これで選んだカテゴリーに絞って詳細検索することができます。英語だらけですが重要な項目はそれほど多くありません。

 

まず、「Advanced(Advanced search)」をクリックしたら、下の画像の緑枠部分が選択したカテゴリーになっているか確認してください。

 

パソコンとの相性で上記手順を踏んでも、ここが「All category(全商品)」にリセットされてしまう人もいるようです。

 

もし「All category(全商品)」に戻ってしまうようであれば、ここで再度希望のカテゴリーを選択しましょう。

 

カテゴリー確認が終わったら、 Sold Listingにチェックを入れます(売り切れに絞る)

 

 予算が決まっているならPirceで上限を決めます(今回は1000円~50000円にしています)

 

「Location in」をクリックして「japan」にする(日本人セラーに絞る)Results per pageを200にして、最後に「search」(検索)をクリックします。

 

これで設定された条件で商品をリサーチできます。カテゴリー別の商品相場を調べるときは、この方法でebay輸出は簡単にサーチすることができます。

 

まとめ

 

ebay輸出で商品を販売する際、まずは売りたい商品の相場をリサーチする必要があります。そんな時便利なのが 「Advanced search」です。

 

Advanced searchを理解して設定を変えることで、落札相場が簡単に把握できるようになります。

 

Advanced searchで商品相場を確認するときに重要なキーワードは以下の3つです。

 

  • Sold(売り切れ)
  • Japan(日本人)
  • condition(新品か中古か)

 

Advanced searchをうまく使いこなして、ebayの人気商品をリサーチしていきましょう。


≪期間限定:PACCHAN公式メルマガの無料登録で≫
PC一台、完全在宅で可能な物販ビジネスの教科書
Net Buppan Libgraryが無料でダウンロード出来ます。


PC1台のネット物販で月収10万円を安定的に稼ぐことからはじめ、
「好きな事をして生きる」「理想の生活」「楽しい人生」を手にする為の
第1歩を踏み出すための教科書をダウンロードはコチラ


2 件のコメント

  • Terry Ho より:

    大変参考になりました、一つ質問があります。Advanceを設定した場合に、Enter Keywardの下にある
    SearchとAdvanceの一番下にあるSearchは機能が同じですね?。

    私のPCもShop by Category で選択してAdvanceをクリックすると、選択したCategoryは消えてしまします。これはPCの相性で仕方のないことなんですね。
    有難うございました。

  • 柳橋光彦 より:

    教えて頂けますでしょうか。
    ebay advanced resarchのPriceのところの$(ドル)表示を円(JPY)表示にしたいのですが、
    ご教示頂けますでしょうか。

    (現状表示$)
    Price
    Show items priced from $  to $

    これをjypに直したい。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。