せどりの無料レポートを作成したのですが、
何度も何度も何度も失敗しちゃいました。
3回も審査に落ちるとさすがに「何やってんだぱっちゃん!!笑」って自分でなりましたが、
僕と同じ用にあなたが失敗する事がないようにシェアしますね。
Contents
今回何度も失敗してやっと完成したレポート
初心者の方向けに、初心者講座の内容をまとめた内容のレポートを作成しました。
その3回も審査に落ちたレポートはこちらです。 (もし良かったら見てやってください^^)
『【せどり初心者必見】 超初心者が「稼げる人」に なる為に一番大事な ●●大公開!●●を習得し 最短距離で稼げる人へ!』
初心者向けの内容になっているので、
すでにたくさん稼いでいる方は見なくても大丈夫な内容になっていますので、
無料レポート第二段に期待しててくださいね!
無料レポートの審査基準とは?
めるぞうの審査基準を調べた所、レポートを審査する上で、一番シビアにみている点は、下記の3点だそうです。
1.そのPDFが本人のものなのか?
2.他人の著作権や肖像権を侵害していないか?
3.他人を不快にさせる表現はないか?
メルぞう様!その基準、アバウトすぎてわかりません!!笑
むむむ?って感じですが、
具体的には下記のようなレポートは審査に落ちるようです。
僕が落ちたレポートは何個か該当しているものがありました。(orz ガビーン)
審査に落ちるレポート例
★アダルト系は審査に落ちます。
★内容が1~2ページで終わるなど内容の薄いレポートは審査に落ちます。
★レポート内に記載されたリンクが切れている場合は審査に落ちます。
★誰が作ったかわからないレポートは審査に落ちます。
★レポート内にあなたの名前とメールアドレスなど連絡先は必ず入れて下さい。
★レポート名に有名人や映画などのタイトルが含まれるレポートは審査に落ちます。
★販売されている教材などを暴露しているレポートは審査に落ちます。
★他人の悪口などをかいてあるレポートは審査に落ちます。
★自分で作成していないと判断されたレポートは審査に落ちます。再配布系のレポートなど。。。
★依然審査に通ったレポートとほぼ同じような内容(少し改変したとか)のレポートは審査に落ちます。メルぞう、Xamのお問い合わせから削除依頼して新たに審査に出して下さい。
★その他不適切であると判断したレポートは審査に落ちます。
★人物画像を使用している場合
★PDF内にメルマガ名メルマガURLの未記載又は、
読者を増やすメールマガジンで選択したメルマガと一致しない場合
★リンクが正しく設定されていない場合
★PDFファイル名が半角英数字で無い場合
★住所などの個人情報を記載している場合
★人数限定や期間限定のレポート
★アダルト系(リンク先も含む)・出会い系アフィリ
★週に2本以上レポートの掲載依頼をされた場合
(掲載依頼は週に1本までにして下さい。)
一回目の失敗
それでは、前置きが長くなってしまいましたが、
本当は恥ずかしいので、僕のこんな失敗のお話はできれば、したくないのですが、
少しでもあなたの為になればと想いますので、失敗例をお伝えさせていただきますね。
初めて無料レポートに挑戦したんですが、僕は、
「<無料レポートぐらい余裕だろ」っと思って申請したんですが、正直なめてました。 水曜日に申請して、月曜日に連絡が来ました。
メルぞう運営事務局:「残念ながら、当サイトでは掲載をみおくらせていただきます。申し訳ございません。」
っと。(なぜじゃーー!!泣)
レポートを全て見直した所、
まずはじめの僕の失敗は、
レポートに「メルマガフォームの設置」をしていない所でした。
二回目の失敗
すぐにメルマガフォームをエキスパで作り、再度レポートの申請をしました。
メルマガフォームを作ったし、バッチリだろ!!っと自信満々でした。
またまた、水曜日に申請し、結果を楽しみにまっていました。っが、、おかしな事がおきたんです。。
月曜日になっても審査の結果が来ない。
火曜になってもこない。。。
おかしいぞ??
むむむ?っと思い。 自分のメールを見返しているとある事に気づいたんです。
あれ?申請確認メールきてないじゃん。。。
( ºωº )チーン…
この映像の少年のようになりましたよ。
2:30秒ぐらいの心境です。(※注意 音がうるさいです。)
この世の中の為になるという一心で、このレポートを作成したのに、なんてこった。。。
三回目の失敗
今度こそは絶対に審査を通してやるぞ!!
っという気持ちで再度申請しましたが、
結果は、こんな感じ。↓
メルぞう運営事務局:「残念ながら、当サイトでは掲載をみおくらせていただきます。申し訳ございません。
ふぅ。って感じです。笑
再度レポートを見直した所、今度は「ハイパーリンクの設定がうまくできておらず、リンクにちゃんと飛ばない。」のが原因だと分かり、
今度は師匠に見てもらい、再度レポートを申請しました。
四回目の失敗
師匠に見てもらったし、完璧だ!!今度こそ、世の中の為にレポートを通すぞ!っと、
意気込んでましたが、結果は、
メルぞう運営事務局:「残念ながら、当サイトでは掲載をみおくらせていただきます。申し訳ございません。
( ºωº )チーン…
僕は、またあの映像の少年のようになりましたよ。。。
ふぅ。。っと、アイスコーヒーを飲のんで、
気を取り直して、再度レポートのミスを探していると、
すっごい大事な事に気づいたんです。
「レポートのタイトル」と、「申請してるレポートのタイトル名」が違うじゃん。笑
これはさすがに、わいはアホやぱっちゃん。っと思いましたね。
レポートのタイトルを早速修正して、申請すると、ついにメルぞうから下記のメールがきました。
「【メルぞう】e-Bookを掲載しました。」
(よっしゃー!!っとガッツポーズ!)
失敗の経験は無駄にならない
こうして、4度の失敗をしてなんの問題もなく無事にレポートを通すことができたのですが。
(本当に無事にか!?笑)
今回の僕の失敗で、例えどんな失敗も無駄にはならないのだと改めて思いました。
4度も失敗した経験があるので、僕はもう2度とレポート審査で落ちる事はないと思いますし、
失敗した事によって、レポートの審査基準をよぉーーく学ぶ事ができました。
そして、今回僕が失敗した経験はこうやってあなたにシェアする事によって、役に立つ可能性もあります。
ですので、今もしも何かに挑戦している事があるのなら
失敗を恐れずどんどん行動していってくださいね!
そして、この記事が、あなたが今後無料レポートを出す時に、
失敗しないよう少しでも役に立てば幸いです。
では、最後までぱっちゃんのせどりブログ見て頂き有難う御座いました。
[br num=”1″][br num=”1″][br num=”1″]
PS
メルマガ&LINE@では、ブログでは
「絶対に公開できない裏情報(儲かる情報)」
「ぱっちゃんのリアルすぎる日常生活」を全て公開しています!
是非僕とLINEでお友達になってくださいヽ(=´▽`=)ノ
↓ ↓ ↓
メルマガ登録はこちら
[…] こちらの記事で書きましたが、なんと三回も審査に落ちてしまったんですね。笑 […]