どうも、ぱっちゃんです。
ANAのA380ファーストクラスで、ハワイ往復を特典航空券で2名分、発券する事が出来ましたので、A380ファーストクラスの特徴や、予約の様子をレポートしていきます。
Contents
ANAのA380のファーストクラス
ANAのハワイ便の飛行機、FLYING HONU(フライングホヌ)と呼ばれる、エアバスA380が、2019年の5月24日より導入される事になりましたが、ANAのホノルル路線からは初となるファーストクラスも設定されました。

もはや、ファーストクラスというか、漫画喫茶というか、カプセルホテルというか、すごすぎでしょこれ・・・(笑)

日本→ホノルル路線の特典航空券は激戦すぎた
日本人はハワイが大好きですが、人気のホノルル路線の飛行機が少なく、日本→ホノルル路線のハワイ便の特典航空券の空きも少なく、これまでは常に激戦状況でした。
しかし、このエアバスA380の導入により、マイルでハワイへの特典航空券を発券できるようになり、さらにファーストクラスの導入ですから、「特典航空券をファーストクラスで使うしかない!!」とめちゃくちゃ楽しみにしていました。(笑)
日本→ハワイ便の必要なマイル数は?
ちなみに、日本→ハワイ便の必要なマイル数は、以下のようになっています。

「Y:エコノミー」「PY:プレミアムエコノミー」「C:ビジネス」「F:ファーストクラス」となっており、せっかくならファーストクラスが良いですよね。
エアバスA380の就航日は5月24日から
そんなエアバスA380の就航日は5月24日から。
「特典航空券をファーストクラスで使えるのか!?」
ドキドキワクワクです・・・!!
予約開始日は、1月10日15時から
予約開始は、2019年の1月10日15時からと発表されました。
一週間前から毎日ソワソワしていて、毎日PCの前で、ファーストクラスの特典航空券を購入するイメトレをして、何度も何度も繰り返ししました。(笑)
1時間前からスタンバイ開始
いよいよ、発売日当日の1時間前・・・。
ただでさえ激戦なハワイ行きのファーストクラスなので、超激戦が予想出来ていたので、僕は1時間前からスタンバイし、何度もF5ボタンを繰り返して待機。
ファーストクラスは即完売・・・
いよいよ時は満ちた。
15時1分前から、高速でF5ボタンを連打し、15時ピッタリに、特典航空券のファーストを検索。
狙った便は、就航1便目の5月24日で、帰りは、ホノルル発5月30日に設定。
ここまで、10秒もかからずに検索したというのに、空きはなし(笑)
ビジネスクラスも即完売・・・
そんな事で諦めるわけもなく、30秒後には、もうろうとする意識を切り替え、ビジネスクラスを検索してみるも、特典航空券のチケットは完売・・・
1週間前からファーストクラスを楽しみにし、仕事まで休んで買えないなんて、悔しすぎるので、日付を変えて検索する事30分・・・
ファーストクラスでハワイ往復の特典航空券を発券!!
つ、つ、ついに人生初のファーストクラスで特典航空券を発券できました!
ハワイ行きの特典航空券の、ファーストクラスやビジネスクラスは人気なので、もう無理だと諦めていたら、なんと予約開始30分経過後から、なぜか空きが出てきているではありませんか!
ただ、予定していた日程とは異なり、かなり長い旅になりそうな日程しか空いてない状況だったのですが、ファーストクラスへのワクワク感が抑えられず、ポチ。
最終的には、以下の日程で発券することに成功しました。

往路:A388 ファーストクラス
復路:A388 ファーストクラス
で発券しました。
(福岡→東京と、東京から福岡への航空券もセットです。)

今回2名分で予約していたので、240000マイルと表示されていますが、1人あたり、120000マイルで発券できました。いやー、うれしいですね!
日程が予定より長くなってしまいましたが、仕事上、スケジュールなんていくらでも調整できるし、ハワイにいてもスマホさえあれば働く事が出来るので、頑張っててよかったなと心から思いました(笑)
マイル単価は計算してみよう!
今回のマイル単価を計算して見ておきます。
7月16日福岡発のホノルル行きをファーストクラスで発券した場合は、普通だとこの金額。
お値段1,777,080円なり。。。たけーー。。。
この価格で計算してみると、(1,777,080円÷240,000)=7.4円/マイル
となりました。(特典航空券とは別の税・燃料費などは除いて計算しています)
まとめ
発売前から話題の大きかったANAハワイのA380のファーストクラスは激戦すぎたが、時期をずらす事で、無事に特典航空券で2名分を発券完了。
普通に発券すると、お値段1,777,080円かかるファーストクラスなので、搭乗するのが楽しみです!
マイルは毎日の暮らしに、ちょっとした工夫をするだけで、簡単に貯める事が出来るし、毎日の暮らしに幸せをプラスしてくれるので、最高です。
次は、ファーストクラスの搭乗レビューも書いていこうと思いますので、お楽しみに!
コメントを残す