ANAのA380ファーストクラス搭乗レビュー!東京羽田ーハワイ往復!

どうも、ぱっちゃんです。

 

本日は、「ANAのA380ファーストクラス搭乗レビュー!東京羽田ーハワイ往復!」についてです。

 

こちらの記事で、特典航空券で、ファーストクラスチケットを、ゲットしたとお話しました。

 

時期により、チケットの価格は変動しますが、この区間のファーストクラスのチケットは、2名だと176万円しました。

 

176万円の価値とは、一体どれほどのものなのか、徹底的にレビューしていきます。

 

 

Contents

成田空港のANAのいZカウンターでチェックイン

待ちに待った、ANAファーストクラスで、ハワイ行きの搭乗日がやってきました。

 

まずは、チェックインからですが、今回はZカウンターでチェックインです。

 

ANAのダイヤモンドメンバーであればや、ANAのファーストクラスに乗る人しか使えない、幻のZカウンターです。

夕方の出発だったのですが、さすがにZカウンターでのチェックインする人は少なく、誰もいないので、スムーズに入れます。

ZカウンターからANASUITE チェックインへ突入です。

 

ANAのおねぇさんが、出迎えてくれて、ホテルのようにチェックインできます。

チェックインしてると、おしぼりを準備してくれて、おもてなしの心が凄いです。

つ、ついに人生初のANAファーストクラスチケットが発券されました。

特典航空券なので、0円でチケットをゲットしているので、お得感がヤバイです。

チケットの発券が完了したら、次は、専用の通路で、ANAのスイートラウンジへ向かいます。

利用者は僕らしかいませんでしたので、貸し切り状態ですが、警備員さんが一人いらっしゃいました。

 

ここから専用の保安検査場へ進み、手荷物検査等をしたら、ANAスイートラウンジへ向かいます。

 

ANAスイートラウンジで出発まで休憩

 

ANAのスイートラウンジは、ファーストクラス搭乗者や、ANAダイヤモンド会員等の、特別な条件で利用可能です。

ラウンジへの通路です。

中に入ると、席へ案内してくれます。

スタッフが飲み物を聞いてきますので、シャンパンを頂きました。

とりあえず、これでインスタ映えを全力で狙っていきます。

インスタ映えの写真撮影が終わったら、牛丼を頂きました。(笑)

ハワイに行くと、こういうのも食べれなくなると思うと、少し切なくなります。

ラウンジ内の内観はすごくキレイで、高級感があります。

テレビやソファーもあるので、フライトまでゆっくりする事が出来ます。

アルコールも飲み放題です。

シャワーもあるので、出発前にスッキリしてきました。

ファーストクラスは一番最初に機内に案内されますが、この日は、僕ら2人と、別の2名の方で、4名だけでした。

いよいよ、ファーストクラスに突入で、ワクワクです。

黒で統一されたボックスのような形の機内で、写真の通り、1つ1つの席に仕切りがあって、プライベートを完全に守れる仕様です。

 

指定された席につくと、一人一人挨拶に来てくれますが、特別感が半端じゃないです。

隣とは壁で仕切りになってるのですが、ボタンひとつで開ける事が出来、開けてくれました。

扉が開き、奥さんも大喜びのご様子でした。

ウェルカムドリンクのシャンパンで出迎えて頂きました。

部屋の様子ですが、モニターがでかくて、32型ぐらいの大きさがあり、これで映画を見る事が出来ます。

僕は映画やアニメが大好きなのですが、この日は、アリータを鑑賞して楽しみました。

座席はかなり快適で、座席横のボタン1つで、シートをフルフラットにしたり、

ライトの明かりを、暗くしたり、明るくしたり、好きなように出来ます。


パジャマに着替えたら、シートをフルフラットにして、ベットを作ってもらえます。

シングルベッドほどの大きさで、快適に眠る事ができました。

機内食はアルコール飲み放題

ファーストクラスは、機内食も充実していて、自分が好きなタイミングで、

好きなだけアルコールも頼む事が出来、シャンパン、ワイン、日本酒も飲み放題です。

僕は、ウイスキーが好きなので、シャンパンの王様クリュグを飲み干したあとは、

響21年、響17年、ジョージ5世、タリスカー18年と、ウイスキー祭りでした。

ウイスキーのあとは、ワインです。

沖縄生まれで、お酒が好きな僕にとっては、最高すぎた空間でした。

機内食は洋食コース料理

ファーストクラスの機内食は、洋食と和食から選べますが、今回は洋食を選んでみました。

まずは、アミューズが出来てきました。

テーブルをキレイにセットし、パンやバターを用意してくれます。

キャビアも瓶ごと出てきました。

前菜のアペタイザーの鮑ですが、オシャレな味がします。

ソースがめちゃくちゃ美味しい。

続いて、ガーデンサラダ、空の上とは思えない新鮮なサラダです。

スープも濃厚で、最高に美味しいです。

メインのお肉は黒毛和牛のフィレステーキです。

 

空の上で、このレベルの料理が食べれるのは本当感動です。

最後にデザートですが、このレベルのコースを食べようと思ったら、

1、2万はしますが、それを空の上で味合わえるわけですから、凄く贅沢な気分になりました。

機内アメニティが豪華

機内は、アメニティも凄く充実していて、全部無料で貰えます。

青い方は、ザ・ギンザの洗顔料や、美容液が入ってて、

黒い方は、ヘッドホンなんですが、定価39800円の代物です。

DCIM100GOPROGOPR0618.JPG

ソニーストアで定価398000円のワイヤレスヘッドホンが、無料です。

僕と奥さんで、ありがたく使って、持ち帰りました。

トイレもめちゃくちゃキレイで、ここでパジャマに着替えたりします。

洗面所は、アメニティが豊富で、歯ブラシ、洗顔フォーム、乳液、

おしぼりまで、めちゃくちゃ色々揃っていて、快適です。

これで、お肌もバッチリキレイに保てます。

歯ブラシもいっぱいあるので、お酒を飲んで、寝る前にスッキリできます。

アメニティではないですが、バーカウンターもありました。

ANAファーストクラスまとめ

 

今回はじめてANAのファーストクラスに搭乗させて頂きましたが、さすがは日本というだけあって、丁寧なきめ細かいサービスや、日本人の好みの食事が凄く良かったです。

 

ビジネスを自分で始めるまでは、ファーストクラスに乗る人なんて、お金持ちか、芸能人ぐらいで、自分には無縁だと思ってたので、人生で1回は経験してみたいと思い、ファーストクラスに搭乗してみました。

 

2名でファーストクラスをハワイ間を往復なので、その価値は170万円相当、1回の搭乗で一人あたり、42万円近くするわけですが、その一番の価値は「経験」出来た事です。

 

ファーストクラスに乗るというその経験は、はじめてジェットコースターに乗るワクワク感、はじめて相席屋に入るワクワク感、恋人とはじめていくデートのように、ワクワクしますし、幸福な時間でした。

 

お金持ちの方は、モノではなく、経験にお金を使うといいますが、その言葉の意味が分かる気がしました。

 

高価な物をたくさん買っても、豪華な暮らしをしても、そこには何も残りませんが、経験は人生の一部となります。

 

ぜひ、ANAのファーストクラスを体験してみてください。

 

追伸

物販ビジネスをしていると、マイルがめちゃくちゃ貯まりますが、僕はマイルを使うのが好きで、飛行機は全てマイルで乗っています。

 

今回ハワイにファーストクラスでマイルを使いましたが、まだまだあまりまくってるので、次は、プーケットとシンガポールとアメリカ旅行に行く予定です。

 

もちろん、それもマイルでいくので0円ですが、今回のANAのファーストクラスも0円でした。

 

マイルについても是非、勉強してみてください。

 

それでは、また!

 

最後までお読み頂き、有難うございました。

 

 


≪期間限定:PACCHAN公式メルマガの無料登録で≫
PC一台、完全在宅で可能な物販ビジネスの教科書
Net Buppan Libgraryが無料でダウンロード出来ます。


PC1台のネット物販で月収10万円を安定的に稼ぐことからはじめ、
「好きな事をして生きる」「理想の生活」「楽しい人生」を手にする為の
第1歩を踏み出すための教科書をダウンロードはコチラ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。