今日もぱっちゃんのせどりブログを見て頂き有難う御座います。
店舗せどりで店員の目が気になるという方は、
ホームセンターで仕入れをすることをおすすめします。
せどり初心者の方でも問題ないですし、家電量販店に比べると楽ですので、
特徴や見るべきポイントをお伝えします…
本日もぱっちゃんのせどりブログを見て頂き有難う御座います。
店舗せどりで店員の目って気になりませんか?
こちらの記事で店員さんの目線についてお話させてもらいましたが、
それでもやっぱり気になる方は気になりますよねー?
家電量販店の店舗せどりは人が多すぎる
せどりで、人と話すのが嫌いな人や、人と接するのがいやな方もいますよね?
僕は人と接するのが苦手なタイプではないですが、人ごみが嫌いです。笑
大阪は人が多いので、店員さんもお客さんも多いです。
特に土日のビッグカメラ、ヤマダ電機なんて、チャイニーズ電気化してます。
(ドンキもチャイニーズドンキです。)
なんじゃこりゃーー!!!笑
ってなりますよほんと。笑
そんな、人が多い大阪でものんびり仕入れが出来るのがホームセンターなんです!
ホームセンターでの仕入れは「人」が少ない!?
ホームセンターは家電量販店に比べると圧倒的に人もお客さんも少ないです。
っというより、家電量販店の人が多すぎるのです。
無駄に話かけてきますし、無駄にモノも多くないですか?笑
それに比べると、ホームセンターは店員も少ないですし、のんびりとせどりを出来ると思いますよ。
もしもお近くにあれば、是非いってみてくださいね。
あっ、店舗に行く前にはこちらの記事でお伝えしたように、ツイッターやオンラインチラシからセール情報をチェックして行くようにしてくださいね。
ホームセンターせどりの見るべきポイント

こういう商品がねらい目です。
カート価格は@39800円。
こういうのもねらい目です。
カート価格@21000円
モノレート
ホームセンターでは、こういう家電もありますし、
鍋や包丁、ドリル、ペット用品などなど色々あります。
商品の入れ替え時期には結構投売りされています。
ただ、気をつけてほしいポイントはアマゾン手数料と、表示価格の仕方です。
この画像を見てすぐに気づいたあなたはさすがです!
そう、この画像、表示価格が「税別」になっています。
税込み価格と税別価格では大きくかわりますから、
気を抜かないようにしてくださいね。
せどりでは下手したら大赤字です。
また、アマゾンの手数料もカテゴリーによって変わってきますので、仕入れる前はしっかりとFBAシミュレーター、モノレートで確認しましょう!
ホームセンターせどりのお得な情報
ホームセンターで仕入れをすると、トラックを無料で借りれる所があります。
僕の地域のホームセンターは、ビバホームですが2時間無料で借りれます。
また、5000円以上購入で配送無料のサービスもあるので、購入した商品はすべて配送してもらっています。
車がない人はホームセンターの車をかりて、商品の回収もできちゃいますよ。笑
店舗によって、サービスも異なるかと思いますが、
是非こういうお得情報がないかどうか確認してみてくださいね!
今日もぱっちゃんのせどりブログを見て頂き有難う御座いました。
[br num=”1″][br num=”1″][br num=”1″]
PS
メルマガ&LINE@では、ブログでは
「絶対に公開できない裏情報(儲かる情報)」
「ぱっちゃんのリアルすぎる日常生活」を全て公開しています!
是非僕とLINEでお友達になってくださいヽ(=´▽`=)ノ
↓ ↓ ↓
メルマガ登録はこちら
[…] こちらの記事でホームセンターせどりについて書きましたが、全国どこでもありますし、とにかくいろんな物があります。 キッチン用品だったり、防災グッズだったり、文房具だった […]
[…] こちらの記事でホームセンターせどりについて書きましたが、全国どこでもありますし、とにかくいろんな物があります。 キッチン用品だったり、防災グッズだったり、文房具だった […]